ボンドが強くて

ボンドの強さを思い知る

既存のカウンターを外して、そこにベンチを作る。
朝1番でカウンターの解体に手をつけたが、全く外れない。

カウンターの引き出しの奥にビスが見えていたから、ビスを全て外せば、ボンド付だとしても、叩けば取れるだろうという予想だった。

が、全く外れない。

最悪、天板が下地の内部に入っているかもしれないと予想していたが、そうではなく、天板は、ボードにのみこませてあり、忍びでビスが打ってあった。
ビスを見せないためによくやるやり方だけど、それだけでこんなに取れないはずがない。

このまま1人でやっても歯が立たないので、たくやさんが来るのを待つことにし、コンパネの下地の仕事を進めた。
無理をしたせいで腰を痛めた。

たくやさんが来て、2人で立ち向かったがなかなか外れない。
原因は、ボンドのようだけど、しかし、ボンドにしても剥がれなすぎる。最悪、裏打ちでビスを打っているのかもしれない。

カウンターは材料として再利用したかったが、丸鋸を入れて、細かくして”壊す”方法に切り替えた。

剥がれない原因は、やはりボンドだった。
他に隠れているビスはなく、ボンドが石膏ボードと完全に一体化し、ボードごともぎとる形になった。

しかし、こんなに剥がれないことは珍しい。
住宅のリフォームの解体と違い、施工からの期間が短いからかもしれない。

解体は、基本的に予想と検証。力技ではなく、どうやって作ったのか予想して、逆の手順でバラしていく。
作り方が予想と違うことがわかれば、それに合わせて解体する手順も変えていく。

でも、今回は、ボンドが相手なので、ほぼ力技だった。
ボンドは悪ではないけど、ボンド相手は、解体ではなく破壊になる。
それにしても、ほんとにタフだった。

無事、カウンターを外し、ベンチの下地ができた。
クッションの打ち合わせもできたし、完成が楽しみだ。

今日で、たくやさんが終わりになる。お陰様で、この3日間で壁の下地がほぼ終わった。
一人でやるより3倍以上早かったと思う。
たくやさん、ありがとうございました!!

明日は、壁内の下地と枠周りの下地をやれば、午後にはボードを貼り始められそうだ。

腰に湿布を貼って寝よう。。。

#大工の日記 #yomogiya #大工