Amazonで買える。おすすめの鑿

*詳しくは上の動画をご覧ください。

DIYをやられるかた、大工見習いの方などから「おすすめの鑿はありませんか?」とよく聞かれます。
ただ、本職用のものだと、1本1万円以上してしまいます。
これだと最初の1本としては少し高すぎるかもしれません。

ということで、Amazonで売られている鑿を色々と探してみた中で、一番良さそうなものを試しに購入し、
実際に使ってみました。

Amazonで買った¥3,800円の鑿。

結論から言うと、十分すぎるくらいキレるし、耐久性もあります。

動画の中でもわざと節のところを叩いたりしましたが、なかなかに欠けたりしませんでした。

これが¥3,800で買えるなんて、信じられません。恐ろしくコストパフォーマンスが高いです。

サイズ(幅)はどれを買えばいいか?

私の鑿セット

組鑿と行って、一式セットになっているものだと、大体10本くらいです。
ただ、いきなりこれだけ揃えるのは厳しいでしょう。

  • おすすめの購入パターン
    • 理想は3本
    • 1本だけ買うなら
    • 2本目は?
    • 3本目は?

大工仕事をするなら、理想は3本欲しい。

ぼくが、おすすめするのは、9mm,21mm,42mm

この3本があれば、仕口継手の加工も内装の造作でも、どうにかなると思います。

1本だけ買うなら?

21mm,24mmのどちらかをおすすめします。
理由は、一般的にほぞ穴は30mmです。ほぞ穴を1から掘る場合、30mmの穴に30mmの鑿だとピッタリすぎて難しいです。
なので、30mmよりも一回り小さい、21,24mmが1本あると、リフォームの時など、活躍します。

2本目は?

2本目は、9mmがいい思います。
広い幅の穴は、小さい鑿でも加工できますが、小さい穴を大きな鑿で加工することはできません。
なので、2本目は9mmがいいと思います。

3本目は?

42mmです。
実は、ぼくが一番使うのは、この42mmです。
42mmはとても便利です。
ですが、24,9mmの鑿は、ないと仕事ができません。

ぜひ、42mmまで揃えてもらえると仕事も楽になるし、DIYでも楽しくなると思います。

最後に

今回は、Amazonで買えるおすすめの鑿を紹介させていただきました。
詳しくは、ぜひ、動画を見てください。本当にキレるので驚きました。

ただ、手軽に買える鑿を紹介させていただきましたが、できれば、本職用の鑿も検討してください。
いいものは、やはり、いいものです。

本職用の鑿が買える、おすすめのお店を下記にまとめさせていただきました。

[おすすめのお店]
のぼり刃物店

大工道具の曼陀羅屋

最後に関連の動画も下にまとめておくので、機会があれば、ご覧ください。