利用できるもの

朝起きて、すぐに腰の湿布を張り替える。2,3年に一度の腰痛が年1くらいになっている。歳をとった。
現場に水筒を忘れてきてしまったので、keepcupにコーヒーを入れて家を出た。
今日は、たぶん、カフェインが足りない。

現場に向かう車の中で、引き戸の納まりの手順をイメージしたが、まだ曖昧な部分が残る。
ベンチの続きを作り、残りの下地をした後、掃除をしながら引き戸の納まりを考えていた。

作るのは、カウンターの中に入れる小さな引き戸。

既存のカウンターを外したものを再利用する。
幅が足りないので、溝のところでジョイントすることにした。違和感のなく一枚の板に見えるように仕上がったと思う。
ただ、扉は基本閉じてあるので、ここに注目されることはない。

今回の引き戸は、カウンターの板だけが見えるような形にしたかったので上枠は壁の中に入れる納まりにした。
ここは、腕の見せ所だなーとかふっと思ったが、そこは見えないところというのが少し笑える。

下地類が終わったのは、11:45くらい。キリがいいから昼にしようかなーと思ったが、そのままボードを貼ることにした。
2枚貼ったら12:00は過ぎていた。

石膏ボードは、丸太が絡むところが多く、真っ直ぐカットするものはほぼない。ほとんどカッターで切ることになった。
ボードは測って、カットして貼るまでが大体1枚10分くらい。こういうすりつけでつけるものは、測るのにも加工にも時間がかかる。今回は、6枚で2時間かかったので、大体1枚20分くらいかかってしまった。

今日中にボードが終わるかなと思ったが、6枚分残った。下地に時間がかかった。

明日は、現場を開けて、午前中は打ち合わせと午後にはカウンターの天板の加工をする。

天板の加工はなかなか大変だ。
昨日は、引き戸の納まりで頭を悩ませ、丸太のボード張りが大変だなーと思っていたが、終わってみるとたいしたことはない。
いつものことだが、やるまでは、うまくできるか不安だし、どうやるか悩み続ける。

#yomogiya #大工の日記 #大工