お花屋さんからカウンターとバックヤードの棚を作って欲しいと依頼を受け、先日、無事納品してきました。
制作に向けて、夜な夜な打ち合わせをさせていただいたのですが、
なんとなく描いていたお花屋さんのイメージとは様子が違いました。。。。
お花を「売る」のではなく、「作る」のが仕事。
突発的に大量にくるお祝いや葬儀の注文。
多種な梱包材とその使用頻度。
バックヤードのお花の量。
ダンボールの山。。。
そして、店内のカウンターは、接客の場所である以上に作業台でもあること。
などなど、知らない世界を見れて楽しい半分、頭を悩ませました(笑)
ご紹介いただいたお花屋さんに見学に行ったりと色々と勉強させていただきました。
バックヤードの棚 + パーティション
バックヤードに棚が欲しい。
と
正面の壁をどうにかして欲しい
この2つをセットにした「棚 + パーティション」を作りました。
棚は、上が出来上がったアレンジを置く場所で、下には素材のお花を収納します。


奥まで収納できるようキャスター付の台を作りました。
OSBだった正面側は、カウンターと同じ針葉樹合板を貼りました。

頭を悩ませたカウンター

全体は、正面の壁と同じ針葉樹合板、天板は、水はけの良い塗料を塗ったシナランバー。
天板の色は、お客様の指定の色で、2色を混ぜて作りました。
サイズ
理想は奥行き900mm欲しいところでしたが、店内の大きさも考慮し800mmに。
それでも、以前より100mmほど大きくなり、作業もしやすくなりました。
全長は、以前より200mmほど短くし、カウンター横の出入りをしやすくしました。
収納
手前の開口部はお花をカットしたゴミ専用のゴミ箱スペース。
大きな包装紙を折らずに収納できる場所。(高さは稼動式で変えられます)
電源もレジエリアの奥に埋め込み、配線をすっきりとさせました。

こだわりのワゴンが2つ

収納しておきたいけど、忙しい時は出しっぱなしにしたい。
ということで、ロールの包装紙とリボン収納は稼動式のワゴンにしました。
包装紙ワゴン
使うと細くなるこのロールの包装紙は、収納としては、結構厄介です。
なので、小細工なしの箱物にしました。その方が意外と使いやすいのでは
ただ、仕切りのパーティションは場所を変えられるようにしてあります。

リボン収納ワゴン
リボンの先がまとまるように金属の引っ掛けをつけました。
適度なテンションがあって、はさめやすいように古い時計のゼンマイを切って使っています。


リボンは、心棒を入れて収納することが多いようですが、切れた時の入れ替えが大変なので、
心棒はなしで、底板を斜めにして転がるようにしています。
リボンの入替をしやすいように背面は開くようになっています。

デスク
すでに利用されていたので写真を撮らなかったですが、
カウンター横のデスクも針葉樹合板で作成しました。
予算内で、自分なりのベストを尽くしたつもりです。
うまく稼動してくれることを願いつつ、納品してきました。
引き続き、店内の改装のご相談も受けています。それはまた後日。